春日井市にて雨樋修理<雨樋のオーバーフロー・樋の詰まり>


ご依頼のきっかけ・ご提案内容
春日井市にて行った雨樋修理のご紹介です。
雨樋が詰まっているのか、壊れているのか原因は不明ですが、雨樋から雨水が溢れているとお問い合わせがございました。
現地にてオーバーフロー(雨樋から水が溢れる現象)していた箇所を調査すると、どうやら竪樋の詰まりが原因だと考えられます。
高圧洗浄機を使用し、詰まりの除去を試行致しましたが、解消されなかったため今回は竪樋の交換修理をご提案させて頂きました。
参考サイト▷雨樋に起こる不具合とその原因。放置すると起こる症状とは
施工前の様子
こちらは施工前の様子です。
写真では状態が分かりにくいですが、竪樋が詰まってしまっている状態です。
雨樋が詰まる原因としては主に ”砂や泥” ”落ち葉や枝” ”その他の異物”などが挙げられます。
特に土埃や落ち葉で詰まるケースは非常に多く、風で舞い上がった砂が少しずつ積もって、雨樋に詰まりが生じます。
少量であれば、雨水と一緒に雨樋から排水されますが、年数が経つと泥になって固まったりなど、いずれ雨樋を詰まらせる原因となります。
自然が豊かな立地のご住宅や建物の雨樋には、落ち葉や枝などの詰まりも多くなります。
落ち葉などは高圧洗浄で取り除くことが難しく、定期的に軒先に溜まったゴミを取り除くなどのメンテナンスが必要です。
雨樋も経年による劣化がすすむため、放置することでオーバーフローや雨漏りの原因に繋がります。
参考サイト▷雨樋の劣化が雨漏りにつながる?事例と予防方法をご紹介
まずは既存の竪樋を取り外し、新しい樋の金具を取り付けていきます。
新調した竪樋を取り付け、これにて完工です。
雨樋は積水化学工業の「エスロン」を使用致しました。
担当者からのコメント
この度は「喜蔵(よしくら)」にご依頼頂き有難うございます。
竪樋を新調したことで雨水が正しく排水されるようになり、雨漏りが引き起こされる可能性もなくなりました。
雨樋の詰まり、オーバーフローは外壁などの劣化を早め、ご近所とのトラブルに発展する場合もございます。
点検やメンテナンスが必要ではありますが、雨樋は高所作業のため専門業者に依頼するのが安心です。
弊社は各種雨漏り修理や雨樋修理、漆喰工事といった小さな工事まで幅広く対応可能です。ありとあらゆる雨漏りのお悩みも解決し、どんな屋根トラブルにも対応致します。
春日井市にて雨樋修理などお困りの際には、是非、喜蔵にお任せ下さい!
現場住所 | 愛知県春日井市 |
---|---|
施工内容 | 雨樋修理 |
施工箇所 | 雨樋(竪樋) |
施工期間 | 半日 |